オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪市

新規登録ログインヘルプ


モノマネ(モーグリ&ゾウ)
QRコード
QRCODE
インフォメーション
【オオサカジンからのお知らせ】


オオサカジンJOB求人情報掲載無料

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。




アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
渡邉郁夫
渡邉郁夫
仲良し(モーグリ&バルー)


お酒の守備範囲はALL。仏像鑑賞は奈良中心。音楽はブリティッシュ系。野鳥はかわせみ。特撮はウルトラQ、マン。落語は米朝。麺はマロニーであろうが広範囲に好きなアドマンです。
オーナーへメッセージ

2006年03月23日

パラダイス「福仙楼」

淀屋橋は緒方洪庵の適塾東隣の北京料理「福仙楼」は
まさに、パラダイス!!

昔からマークしていた店だが本日、お昼時に初体験!

あんかけチャンポンを食べたかったが、店に入ると
客はカレーライスを食べていた。

日替わり定食?

周りを見ると皆、カレーかカレー焼きそばを食べているオドロキ

メニューはあと焼き飯しかないという。

向かいの兄ちゃんは先に座っていた。しかも背筋を伸ばして。

僕はカレーライス、お連れははカレー焼きそば、を注文タラーッ
待つこと5分、ついに登場レストラン

パラダイス「福仙楼」

名店なのか、かなりの客が次から次に。


そないにうまないわ!

カレーの中のキャベツは中丼の影響なのか、正直いらない。

そばももうひとつ。(連れはカップヌードル・カレー味を思い出す味やと・・・)

天井は高く、本場中国にいるみたいな殺風景。
メニューは壁にもテーブルにもない。
箸はおばちゃんがポケットから一人ずつ渡す。

向かいの兄ちゃんのカレー焼きそばが登場!3人前かプンッ
月一回の自分のごほうびみたいに黙々と平らげているタラーッ
修道増みたいだ。

お勘定に、またびっくりオドロキ

カレーが510円、カレー焼きそば500円

10円の差は、何だ????

同じカテゴリー(グルメ)の記事画像
湊川の小さな居酒屋が全国ネットのニュースに出た、その理由とは?
長堀橋にとんでもなく安い食堂が!
断食の効能 ~中トロの逆襲~
じぇじぇのべーぜ
大阪老舗格安店
イタリア人の日本食マナーとは?
同じカテゴリー(グルメ)の記事
 湊川の小さな居酒屋が全国ネットのニュースに出た、その理由とは? (2019-02-25 10:30)
 長堀橋にとんでもなく安い食堂が! (2016-08-09 12:58)
 断食の効能 ~中トロの逆襲~ (2016-07-28 20:30)
 じぇじぇのべーぜ (2013-10-15 20:18)
 大阪老舗格安店 (2012-11-06 19:27)
 イタリア人の日本食マナーとは? (2012-05-17 11:50)
Posted by 渡邉郁夫 at 20:54│Comments(0)グルメ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。