オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪市

新規登録ログインヘルプ


モノマネ(モーグリ&ゾウ)
QRコード
QRCODE
インフォメーション
【オオサカジンからのお知らせ】


オオサカジンJOB求人情報掲載無料

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。




アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
渡邉郁夫
渡邉郁夫
仲良し(モーグリ&バルー)


お酒の守備範囲はALL。仏像鑑賞は奈良中心。音楽はブリティッシュ系。野鳥はかわせみ。特撮はウルトラQ、マン。落語は米朝。麺はマロニーであろうが広範囲に好きなアドマンです。
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by オオサカジン運営事務局 at

2007年11月26日

比叡山賛歌

仏マニアの聖地、比叡山廷暦寺に行く赤面

あらゆる宗派の総元。

浄土宗も浄土真宗も日蓮宗も

法然も親鸞も日蓮も空也もみんな、ココからの卒業生。


昼前に坂本到着、名刹蓮華院のお庭、門前など掃除する。

総勢23名のメンバーで男手がほとんど。

しかもK-1チャンプM蔵の実弟も参加。

あっという間に、お寺は綺麗になりました。




お昼は名店「鶴喜そば」でにしんそばを堪能ラーメン

午後、日本一長い坂本ケーブル山頂へ。




眼下ははるか琵琶湖の大津、彦根が一望。


休憩の後、坂道登山開始、いざ弁天堂へアセアセ

とてもいい天気で、怠けた体には最高の運動でした。


いよいよ比叡山、根本中堂へ。

ここで高位の増正のお話を聞くヒ・ミ・ツ

比叡山といえば、苦行“千日回峰”

千日の修行、そのうち七日と14時間は飲まず、食わず、寝ず、横にもなれず

の生き地獄行。

“千日回峰”といえばミスター千日酒井大阿闇梨(オオアジャリ)、つまり生きた仏様。

なんと2回も“千日回峰”を行ったお偉いお方です。

千数百年の歴史で40数名、2回は酒井大阿闇梨様のみ。


お話はその千日回峰酒井大阿闇梨様の千日回峰に御着きになられたときの

体験談だから、嬉しいのなんの拍手


わたくし、千日回峰の酒井大阿闇梨様の行を高校生のときに

TVで拝見(この番組はNHK特集。たしか世界のTV賞を受賞?)したことが始まりで

先日はキーハンター野際陽子女史が訪問され、そのときの野際さん

「なぜ2回も大変な修行をなされたのか?」と聞くと

「やる事が無かったので・・・」

恐れ入りました。


酒井大阿闇梨様のお言葉を聞きたくて、会いに行きたいが

怠け者のわたくし、書物が出ているだろうと調べたら、あるある。

ちくま文庫のから出ていた。

ただ今だ手に入らず現在に至っている。


だから、酒井大阿闇梨様のエピソードには興味津々メロメロ

2回の千日回峰の理由は

「人より覚えが悪いから、だから2回した」  

・・・お偉い方のこの謙虚さ、ただただ合掌



特に印象的だった酒井大阿闇梨様のお言葉

「2回行が終わり、すべてのことが見えると思ったが、逆。

自分はなんとちっぽけなもの。

まわりのすべてが美しくゆたかで、実に大きく見えた」


合掌。









  

Posted by 渡邉郁夫 at 19:52Comments(0)

2007年11月21日

20世紀少年の時代



数年ぶりにある漫画にはまるオドロキ

単行本を全22巻(?)をBOOK OFFでまとめ買いする!

その漫画は『20世紀少年』太陽の塔

作者と同時代に生きたものには

この漫画の世界観が、かなりビンビンに伝わるハズ拍手

秘密基地、駄菓子屋、万博、怪獣、宇宙船、ロックにカレーなど沢山のイコンが

ちりばめられている。

何と言っても、フクベエの忍者ハットリ君お面の使い方には、

異様で、さすが浦沢だ。


21世紀からの展開は各キャラの収拾に努めているが、

少し緊張感は、ダウン気味が残念・・・ロケット





  

Posted by 渡邉郁夫 at 20:32Comments(1)カルチャー