オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪市

新規登録ログインヘルプ


モノマネ(モーグリ&ゾウ)
QRコード
QRCODE
インフォメーション
【オオサカジンからのお知らせ】


オオサカジンJOB求人情報掲載無料

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。




アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
渡邉郁夫
渡邉郁夫
仲良し(モーグリ&バルー)


お酒の守備範囲はALL。仏像鑑賞は奈良中心。音楽はブリティッシュ系。野鳥はかわせみ。特撮はウルトラQ、マン。落語は米朝。麺はマロニーであろうが広範囲に好きなアドマンです。
オーナーへメッセージ

2011年10月13日

店の匂い

おいしい店には門構えに「匂い」がある。

匂いといっても調理場から匂いが出てるわけではない。

いい店には店頭からなんともいえない雰囲気が出ている。



先日お昼時。長堀橋でその雰囲気が出てる、少し汚い大衆食堂に入る。

500円の唐揚げ定食を注文する。

大将から「高野豆腐かニラ炒め、どっちします?」

あれ?唐揚げは?  

小鉢をどっちにするのかの質問だった。

この時点でこの店は正解。

小鉢を選択させること。

そのメニューがつまらない小鉢でないこと。

これだけでここのめしはうまいといえる。



料理が運ばれると同時に電話が入り席をはずす。

戻ってみたらナント!ご飯、味噌汁それぞれにラップされてた。いい店度UP!

大衆食堂やのに(大衆食堂だからか)ラップしてくれていて、

席に戻りラップはずしてたらおばさん二人がかりで急いでラップを外してくれる。

しかも平謝りしてくれた???

小鉢はニラタマ、みそ汁は具だくさん。


唐揚げはいわずもがなおいしかった。

この店で残念だが、夜は最近開けていないそうだ。

店の匂い このお店だ。写真では「匂い」が出てないか。




同じカテゴリー(グルメ)の記事画像
湊川の小さな居酒屋が全国ネットのニュースに出た、その理由とは?
長堀橋にとんでもなく安い食堂が!
断食の効能 ~中トロの逆襲~
じぇじぇのべーぜ
大阪老舗格安店
イタリア人の日本食マナーとは?
同じカテゴリー(グルメ)の記事
 湊川の小さな居酒屋が全国ネットのニュースに出た、その理由とは? (2019-02-25 10:30)
 長堀橋にとんでもなく安い食堂が! (2016-08-09 12:58)
 断食の効能 ~中トロの逆襲~ (2016-07-28 20:30)
 じぇじぇのべーぜ (2013-10-15 20:18)
 大阪老舗格安店 (2012-11-06 19:27)
 イタリア人の日本食マナーとは? (2012-05-17 11:50)
Posted by 渡邉郁夫 at 20:38│Comments(4)グルメ
この記事へのコメント
珍しいですな、から揚げ定食なる物を所望されるとは。
Posted by 火の玉の”ワタイは、鯛が好きやわ”領五郎 at 2011年10月14日 17:22
最近「悪い匂い」の店があると、つい入ってしまいます。昨日も大当たり!東京の八丁堀はランチ難民の名所。たちぐいそば屋やデニーズにも行列ができる。そんな中になってランチタイムがらがらの洋食屋があった。店の前に植木が枯れて「悪い匂い」指数がかなり高い。すぐ様入店。がらがらなのに、まず入り口で食券購入(しかも自販機でなくおばはんから)カレーを注文する。見るとご飯がべちゃべちゃ。これはやるなとカレーを一口食べた瞬間に衝撃が走った。「味がない!」まったく味がしないのだ。仕方なしに付いてきた生タマゴを小鉢に割ると、何と腐っていた。東京に来られた際は、お連れいたします。遠慮なしにお申し付けください。
Posted by シンタロウ at 2011年10月14日 21:26
この土日、仕事で鶏の唐揚げ27種類作った。胃袋だけでなく全身唐揚げ状態や。失敗作をいつも利用しているクリニング屋のおばはんにあげたら、クリニング代ただになった上に、洗剤までくれた。
Posted by シンタロウ at 2011年10月17日 08:12
よくも27種類のバリエーションがあるもんだ。
フェイスブックで紹介させてもらうわ。
Posted by 火の玉の”から揚げ”領五郎 at 2011年10月17日 18:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。